採卵について

  1. ホーム
  2. 体外受精の現状
  3. 採卵について
  4. 採卵後の卵子の説明

3-9.採卵後の卵子の説明

採卵後の説明状況では、顕微鏡画像を提示のみ、顕微鏡画像を提示後手渡している、評価データを提示のみ、評価データを提示後手渡している、を例に調べたところ、顕微鏡画像を提示後手渡している、評価データを提示後手渡している、が36件と37件で多く、評価データを提示も32件でつづき、顕微鏡画像を提示のみが23件でした。画像もしくは、データを患者さんに手渡ししている場合が、3割程度で卵子に関しては、データや画像ではなく、説明のみというところが多いと予想されます。
採卵後の卵子の説明は、ドクターが行っているところが半数の53%で、医師と培養士の両者が行うが22%でした。足せば75%ですから多くは医師が採卵手術後の診察時に行っているのでしょう。また、培養士が説明しているとする施設も18%ありました。

採卵後の卵子の説明

Purchase本の購入はこちら

本誌では病院情報などさらに詳細を掲載しております。

本の購入はこちら 体外受精を考えているみなさまに、ぜひ読んでいただきたく、私たちは毎年、体外受精実施施設に特別アンケートを実施し、回答を集計するとともに全国の体外受精実施施設を紹介しています。 このサイトは、その中の情報をベースにしています。

書籍版では、回答のなかった施設含め、全国の体外受精実施施設の情報がご覧いただけますので、ぜひご購入してご覧ください。

サイトと違い、お手元におくことで、読みやすく、チェックもしやすく、集中してご覧いただけるでしょう。そして、体外受精のことや受けるために参考となる知識を十分に得ることができるでしょう。